ブログ
BLOG

前にも 書きましたが 生徒さん達が コンクールに出る理由は 様々です。なので 用途に合わせたコンクールを選びます。この夏 秋 にも 沢山のコンクールに行って来ました。

一人一人の個性に合わせたバリエーションを選び 練習の時間と練習の仕方を相談して 目標を立て 舞台に向かいます。
どんなコンクールでも 妥協はありません。舞台の神様は見ています。甘い考えは しっぺ返しを受けます。

満を持して挑むコンクール 生徒さんの心に沢山の思いを釘付けてくれました。

そんな 生徒さんの 『満面の笑顔』が どんな賞状より 私の宝です。

そんな コンクールの舞台後 ご褒美に ご飯を食べに行きます。ペロリと平らげて 又も 満面の笑顔

たっくさん お食べなさいな。また 次の目標に向かって お稽古しましょうね。

スタジオで 一番小さいお友達。毎週 ニコニコ 『コンニチワ』 帰る時は 『ありがとっ』

一人でバレエシューズをはくのも お時間がかかります。

でも 一人で頑張ります。 手を出さずに 見ている事の 大切さ。

手伝ってしまったほうが 早いし簡単…

見ている方も 一人で頑張る方も お互い 心が育つ時かな? って 微笑ましく 見ていました。

そんな 平和な一時に 幸せを感じますね。

一瞬に美しく 咲いてあっというまに 跡形もなくいつも居なくなる そんな お花。
でも いつまでも 心に残っている 真っ赤なお花。

踊りも 踊ったそばから消えていきます。でも いつまでも心に残る躍りを踊りたいと 思って日々お稽古に励みます。

自然豊かなスタジオの回り

秋ですね。

実るほど頭を垂れる…
いつも 心にとめて 過ごしたいと思っております。

私のスタジオの  ボーイズ達が頑張っています。

コンクールで見かけたこんな  札🎵

いつか   ここに入るボーイズが  居るかしら?  なんて  一人一人の顔を  思い出して  ニヤニヤしてしまいました。

男の子が、バレエを続けるのは  女の子より  困難が沢山ありそうですね。

Facebook

page top