ブログ
BLOG

無事に県芸術祭終わりました。沢山の方にご来場頂きましてありがとうございました。コロナ感染症予防の観点より 出演人数に制限があり バリエーションクラスの生徒さんしか出してあげる事ができませんでしたが…
 沢山リハーサルをした中で 本番が一番良く踊れていたと思います。
 先生方、お手伝いのお姉さん達 お疲れ様でした。そして 出演者の皆の中には また ひとつ 刻み込まれた気持ちがありました。
 皆と 時間と空間を共に出来て 嬉しい1日でした。
 また 次のステップに向かいましょうね。

朝から全員でスタジオに集まりバーレッスンから始まりました。

初めてこんな 楽屋も頂きました。

ここまて 良く来たね。頑張ったね。

楽屋は大騒ぎ❣️

先生方 本当にお疲れ様でした。
でも 生徒達のキラキラの笑顔にパワーをもらった1日でした。
楽しかったね。

次は、フルート奏者の栗田先生とのコラボ舞台です。これも また 楽しみだな。

今月はじめにある 栃木県芸術祭。
当スタジオからは、 私が 演出 構成 振り付けました 完全オリジナルの30分の作品を スタジオから選抜されたメンバーで踊ります。

秋の1日 見にいらっしゃいませんか?

素敵な舞台を作る為に スタジオレッスンのお休みの日 一日中先生方は 作品 制作のお仕事です。皆んなが知らない所で沢山お仕事しているのですよ。皆んなが 舞台の上で輝けるようにね。応援します。

夏も終わり そろそろ ハロウィンの飾りにかえますね。
春先に バオバブの木の横にチョコンと目を出した 芽🌱  何になるのだろうと… 鉢を植え替え育ててみましたが… お花も咲かず どんどん成長するけど 実もならず…でも、秋でも元気。(笑)生徒達を見守ります。

こんなに 大きくなりまひた。隣がバオバブの木

また 新しい仲間も 村川先生が買って来て下さいました。

何処に来たか?さがしてね。

ボーイズクラス に PDDクラス バレエ協会の講習会。

新しい刺激が 心に残り身体に形になるのには時間がかかります。でも 過ごした時間は、確実に無駄ではありませんよ。

応援します。この経験をいかして次に向かいましょうね。

泊先生 マイレン先生 ありがとうございました。

先日 アート写真館さんが 3月の発表会の全作品 全スタジオ生の乗っているアルバムを作ってくださり もってきてくれました。
ページをめくるたびに あの時の 生徒達の笑顔と 感動が甦り 沢山の方がたにお世話になった記憶も甦りました。
発表会あと 基本練習を大切に 次に向かっております。新たな笑顔にあうためにね。

スタジオに置いてあります。見たい方 お声がけ下さいね。

Facebook

page top